SSブログ

老前整理の仕方とは?生前整理は?断捨離で開く驚くべき効果とは!? [時事]

スポンサードリンク



老前整理の仕方とは?生前整理は?断捨離で開く驚くべき効果とは!?

いま老い、死に備える「老前整理」が話題になってますね。

老前整理とは、ーーー自分の老いに備えて、元気なうちに、不要なモノを捨てようーーー
という断捨離の取組。

生前整理という言葉に似てますが、「遺品整理」とは違う、この「老前整理」
「老前整理」にみる家族へのの形とは!?



シニア層で話題の取り組みである「老前整理」

元気なうちに、不要なモノを捨てようという考え方なんですが、
生前整理遺品整理とどのように違うのでしょう。


以前から一般的に意識して行われてきた、生前整理や遺品整理

「生前整理」とは、
自分の死後に残された家族が、相続問題などで苦労しないよう、
本人が財産や持ち物を整理しておくこといいますね。

「遺品整理」とは、
本人が亡くなった後、
家族や親族がその遺品を整理・処分すること言います。

これはいずれも、自分の死後、
“家族・他人に迷惑をかけない”ことが目的の考え方です。

しかし今は、みなさん
「老前整理」に対する意識が高いですね。

「老前整理」は、
「自分がこれから生きていくための整理であるところが一番の特徴」
なんです。

つまりは、何歳から始めてもイイんです
それだけ価値のある行為ですね。


人間、年をとるにつれ、さらに物を捨てられなくなります。
モノを捨てるのにも気力も体力が必要だからです。

しかし、
その体力は急速に落ちるのに、
持っているモノの量はどんどん増えていくんですね。

そこには心の寂しさがあるわけですが...

なので、
自分が老いた時の気力、体力の低下に備えて、
元気なうちに不要なモノを出来るだけ捨てて、身の回りを整理する。

これが、「老前整理」です。

生活空間が快適になるだけでなく、心も軽くなります。


いわゆる死後に備える「生前整理」「遺品整理」とは違って、
“自分が快適に生きていくために行う整理”
ってところがポイントです♪

生きているうちに、
少しでも元気なうちに、

自分を身軽にしておきましょうって取り組みですね。


働き盛りの年代のうちから実践すると価値が高いです。

結局、
モノが劇的に増えるのって、
結婚や、子供が生まれるなどライフステージが変化した時ですよね。

結婚したら、すべて2人分になるし、
子供のおもちゃや勉強道具・・・

って、かなり増えますね(^_^;)

その節目節目に、断捨離を行うわけですね。


長期間持てば持つほど整理するのはを難しくなりますよね。
特に、30代以降からの物がほとんどです。

みんな愛着があるんでしょうが、
年をとると確実に使用することはなくなります。

残るのはホントに愛着だけ...

しかも、年を重ねるにつれ、
若い頃よりも判断力が鈍ってしまって、

ハッキリ言ってもう捨てれません。


みんな失うことに怯えながら、
ホントは少しずつ失っているというか...


まだ行動力のあるうちから、
少しずつ整理して、
体も気持ちも身軽にしておくことをお勧めしますよ♪

本人が意識的に物を減らしていかないと、
家の中のモノは増える一方ですから。


以下、老前整理の5ステップワークシートです。
参考にしてください。

【5ステップで今から始める 「老前整理」実践ワークシート】


(STEP1)  まずは、あなたの家・部屋が片づかない理由の3つほど書いてみましょう。

(例:部屋が小さい、収納スペースが少ない、使ったモノを片づけない、モノが多い…etc.)

一度客観的に部屋全体を見てみる。お客さんになった気持ちで。
ちょっと片づけるだけでも違ってきませんか。

 

(STEP2)  主な所有しているモノの量(個数、枚数)を正確に書き出してみる。

基本的にモノが多すぎる人って、持っているモノの数を把握してません。
若いうちから、所有物の数をチェックするクセをつけたいですね。
同じ様なの買ってませんか。
 

(STEP3)  どの場所を、いつまでに片づけるかを決めましょう。

最初は狭いとこだけでもイイですよ。
冷蔵庫の中だけとか。


(STEP4) 自分なりの「捨てる」基準を決めましょう。

たとえば、 
今、役立っているモノは捨てない、
とか、
強烈に思い入れのあるモノは捨てない、
とか、
〇年以上、着ていない衣類、使っていない趣味のモノは捨てる、

とかですね。


(STEP5) 捨てるべきか迷ったら5W1Hでモノと自分の関係を明確にする。

What ・・・これは何?
Why ・・・なぜ、取ってあるの?
When・・・いつ必要なの?
Where・・・どこで、使うの?
Who・・・誰が、使うの?
How much?・・・いくらしたの?

これは、最後に少し迷いが生じても
これに照らし合わせることで、理論的な部分で
背中を押してくれます。


自分で、自分の気持ちと体を軽くして
少しでも身軽に過ごしていきましょう♪


【老前整理】
【送料無料】老前整理 [ 坂岡洋子 ]

【送料無料】老前整理 [ 坂岡洋子 ]
価格:1,260円(税込、送料込)






【生前整理】



【遺品整理】




スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。